ビデオ No.1 (アニメ版)

番号 ビデオタイトル 時間
1 現場入場者安全のしるべ ~新しく作業に入る前に~ 10分
2 車両系建設機械等によるつり上げ作業の安全 10分
3 舗装作業における危険予知 ~危険予知(KY)の進め方~ 10分
4 道路工事の安全施工サイクル ~みんなで回そう安全施工サイクル~ 10分
5 締固め機械の安全作業 ~ハンドガイド式ローラー編~ 10分
6 車両系建設機械の安全作業 ~ブルトーザー・ショベル・モーターグレーダー 10分
7 人力による運搬作業の安全 10分
8 締固め機械の安全作業II ~マカダム・タイヤ・振動ローラ編~ 10分
9 道路工事現場の整理整頓 10分
10 道路工事現場の応急手当 ~みんなができる救命・救急処置~ 10分
11 道路工事の削除作業 ~地下埋設物の安全~ 10分
12 道路工事現場の点検・確認 10分
13 道路工事現場の健康管理 ~粉じん・騒音・振動作業~ 10分
14 舗装工事の安全作業 ~アスファルトフィニッシャー編~ 10分
15 道路工事現場の交通安全 ~飛び込み事故・車両後退時事故事例~ 10分

ビデオ No.2 (実写版)

番号 ビデオタイトル 時間
1 繰り返すな!災害 18分
2 あすの建設業を担う ~技術編~ 30分
3 ルールを破れば命がちぢむ ~新規入場時編~ 18分
4 種類別新規入場時安全教育「普通作業員(木工)編」 8分
5 あなたを守る安全ルール ~新規入構者の安全常識~ 14分
6 墜落災害防止の決め手”1メートルは一命取る” ~足場篇~ 18分
7 移動式クレーンの安全運転 18分
8 新規入場の皆さんへ ~現場の安全心得~ 15分
9 災害事例から学ぶ玉掛け作業の基本ルール 14分
10 災害防止博士の安全指南 ~車両系建設機械の災害防止~ 16分
11 これが統括管理のポイントだ 18分
12 これぞ究極の安全パトロール ~危険有害要因を活かして~ 16分
13 全天候型技術への挑戦 12分
14 やればできる週40時間労働制 1.わかりやすい時短達成の手引き 20分
15 やればできる週40時間労働制 2.こうしてできた我が社の時短 20分
16 明日からでは遅すぎる -施工会社の安全管理- 25分
17 建設業とISO9000シリーズ 第1巻 品質システム構築と審査登録 30分
18 建設業とISO9000シリーズ 第2巻 建設業における要求事項の解釈 30分
19 ヤル気を引きだす適正配置 ~職長の為の3つのポイント~ 15分
20 こうすればできる専門工事業社の自主安全管理 16分
21 癒されぬ輪禍 ~交通事故被害者の声~ 15分
22 玉掛けの一般的作業方法 第二部玉掛作業の安全 (2巻セット) 各10分
23 建設機械とヒューマンエラーの謎を解く 23分
24 運転姿勢 15分
25 緊急時のブレーキング 12分
26 能力と限界 16分
27 建設現場の鉄人 17分
28 進めよう現地KY 10分
29 知っていますか建退共 17分
30 新KYT 4ラウンド 24分
31 安全施工サイクルと職長の役割 28分
32 作業手順ってなんだ? ~作業の安全と効率アップに~ 23分

CD-ROM

番号 タイトル名 時間・ほか
1 災害を二度と起こさない為に!! 事例集
2 あなたは愛する仲間を救えますか -現場で役立つ救命・応急手当 40分
3 建設業安全衛生資格マニュアル マニュアル集
4 建設業における一酸化炭素中毒を予防しよう (平成19年) 30分
5 建設工事現場安全参考書書式集 (平成17年度版) 書式集
6 施工体制台帳作成に関する手引書ならびにQ&A (平成17年) 手引書
7 「脳・心臓疾患の労災認定と請求手続き」 実写版
8 土木における施工の工夫・改善事例集 2005 (平成18年) 事例集
9 環境に配慮した建設工事事例集 事例集
10 施工体制台帳作成ツール2004 書式集

▲ページの先頭へ